2008-01-01から1年間の記事一覧

AeroがないWindowsVistaHomeBasicでも描画はそこそこ速いらしい。

Aeroをオフにすると画面描画にCPUを使うから遅くなる。だから、VistaではAeroをオンにしろ、ってよく聞きますが、それじゃあ、Aeroが使えないHomeBasicではどうなのかというと。AeroがなくてもGDIにハードウェアは使える。 http://pc.watch.impress.co.jp/do…

データーセンターの障害が出てるみたい

SeasaaとSo-netBlogが死んでる。 http://blog.so-net.ne.jp/ http://afl.seesaa.net/article/353404.htmlさくらインターネットのデータセンターが死んでるようだ。 http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20081219-001.newsデーターセンターでも障害あるよ…

ニコニコ大会議2008冬 〜ザ・デイ・ビフォー・明後日〜 残念なこと

ニコニコ大会議 残念なこと。 プレミアチケットで入場したのに、プレミアシートには入れなかった。混雑していたらしい。最初、プレミアチケット=プレミアシートのつもりでいたので、会場スタッフにずっと確認していた。一応空いている席(関係者席)に誘導…

ニコニコ大会議2008冬 〜ザ・デイ・ビフォー・明後日〜.

プレミアチケットが当たったので、ノリノリで。時間も業務後に余裕でいける時間。ニコニコありがとう。今回の会議も、夏と同じで初っぱなから飛ばす。最初のゲストは・・・トルシエ!!!やっぱライブ中継は布石だった。フランス語で話すトルシエ、ひろゆき…

スト4ライブ@中野TRF

http://www.stickam.jp/profile/momisage対戦台をずっと、ライブ中継。夜遅くまで誰かが対戦してる。 ネットってすごいねー。

ハードウェアRAIDカード「RocketRAID 3120」

メインのPCはデータ保護のためRAID1アレイを組んでます。ソフトRAIDからハードウェアRAIDに変えると多分以下の効能があります。 ・CPU負荷が減る ・キャッシュメモリによりアクセス自体が高速化する ・マザーボードの交換でRAIDを組みなおす必要がない…

Willcom端末に個体識別認証はないらしい。

ストリートファイター4を今更始めて、毎週末ゲーセンに行ってる。ガイルが大幅に弱体化。50戦5勝位。みんなつええよ。1500戦1200勝位のブランカなんとかしてくれ。話は変わってこのゲーム、最近はやりのICカードでのユーザ識別が使えて、勝率とかプレ…

メモリーが減った・・・。

メインPCのパーツ入れ替えを計画中。ハードウェアの増強というより、サーバのパーツを集めるという。目的がよくわからないといえばわからない CPU ・・・Intel XEON 3040 メモリ ・・・4GB ディスク・・・RocketRAID 3120 VGA ・・・NVIDIA Quadr…

Hyper-V manager mmc

Windows2000はいらないから、Windows2003R2とかWindowsXPには対応して欲しい。圧倒的に現役台数が多いこの2つに対応しないのは、新OSの販促だからだろうか・・・。

Microsoft Hyper-V Server

Windows2008をベースにGUIを削ったモノが、WindowsServerCoreといい、さらに仮想化に不要なモノを削りに削ったものがMicrosoft Hyper-V Server。Hyper-Vって、Xenの準仮想化の考え方をWindowsに取り込んだもの?(XenカーネルのLinuxにも対応)。Windowsのネ…

メールを受信して添付ファイルを保存するスクリプト・修正版1

仕様変更して、とりあえず修正してみた。[MailDownload.rb] require 'net/pop' require 'rubygems' require 'tmail' emailAccount = "メールアカウント" emailPassword = "メールパスワード" indextime = Time.now.strftime "%Y%m%d%H%M%S" pop = Net::POP3.…

添付ファイル名のデコードって

こんなにややこしいのかー!。ライブラリ一発だと思ったのに。 ・・・出来たけどこんなんでいいのか?すっげー自信ない。 [AttachmentSave.rb]の差分。 decfname="" att.original_filename.split(" ").each do |b64| b64.gsub!(/=\?iso-2022-jp\?B\?/, '') b…

メールを受信して添付ファイルを保存するスクリプト

ありがちなんだが、手法が何パターンもあるらしくまとめるのに苦労したのでメモ。細かい問題はあるが、とりあえず動く。追記:日本語の添付ファイルでこける。メールIDがメールサーバによってこける。細かくない・・・。[MailDownload.rb] require 'net/po…

ハイパースレッディングのパフォーマンス。

ハイパースレッディング技術って、物理的に1個のCPUを論理的に2個に見せかけて、物理CPUのリソースを最大まで使おうってコンセプトのもの。タスクの待ち時間が頻繁に発生する環境では、CPUの割り当てをキッチリOS側でやってくれれば効果がある…

WindowsVista軽量化ポイント

録画用PCなんで、バックグラウンドで動いているプロセスがテレビ録画を失敗させる(HDDの記録が間に合わない)ので、2chで見つけたVista軽量化ポイントを3つ仕掛けたら、録画以外にも驚くほど軽量化した。 この三つを切るとVistaはとても軽くなる。 バ…

D945GCLF2のBIOSアップデート

インストールまでは成功したD945GCLF2、どうにも起動が安定しなくて、延々ロード画面が表示される確率80%。Vistaにしても状況は変わらず、不定期にVistaがクラッシュ(ブルースクリーン)するおまけ付き。 Memtest86してもエラーはなく、メモリが原因でもな…

ビデオ録画PCをデュアルコアAtom搭載マザー「D945GCLF2」に組み替えた。

Turion64で組んでいたビデオ録画PCが不調なので、D945GCLF2という、intelのデュアルコアAtomを積んだマザーボード「D945GCLF2」に交換した。このマザー、コストパフォーマンスが良すぎでとってもオススメです。sp3適用済みのWindowsXPのCDで、且つ、ハイパ…

IE8beta2をインストールしたんだが。

互換モードONにしておかないと、mixi、ニコ動、Yahooに至るまで、いろんなページでレイアウト崩れるんだけど。標準に準拠っていうが、firefox,safari,GoogleChromeでもずれなかったのに、IEだけずれるのはどう考えても変。互換モードONが標準に準拠っ…

IT業界ではガイル並みの徹底した待ち戦法も有効だと思う件。

IT

新しい技術はそれを取得するまでのコスト(時間)に見合うものかどうか、一過性の物なのか普遍的なものになる物なのかどうか、今後どうなるのかが非常に読めない。学んだ事、経験した事が自分に蓄積され、それが今後も有効活用出来るのなら良いけれど、ゼロ…

こいつは便利「OpenLaszlo」

RubyOnRails、楽ちんなんだけれど画面制御のタグが覚えられなくて(記憶キャパちっちゃいです)、Viewが面倒だな−と思ってた矢先、@IT記事を見てOpenLaszloを思い出した。組み合わせるとすげーらくちんな感じがする。ライセンスもマイクロソフトよりはかから…

『君のすべてに』 Spontania feat.JUJU

オルゴールで始まるイントロ、サビから始まるメロディにやられとる。インストでも良いわこの曲。PVとシンクロする歌詞がまたいいのですわ。残念ながら自分に当てはめて歌詞を聴くことはできないのですが・・・。CD買ってしまった。。。やっぱCDのが音…

久々にATOKをインストール。

IT

ATOKでとにかく便利に変換したい! 「ゆえん−所以−」。そんな字を書くとは。DOSの頃(一太郎4.3とか)〜 Windows98位の頃までは、一太郎プリインストールモデルを選んでたけど、いつの間にか疎遠になってた。やっぱり賢いですね。ミスタイプの修正効率…

Keepalived (DR構成)で実サーバの設定

Linuxの仕様では、loに割り当てたIPに対してもeth0でarp応答してしまうのだとか。インターフェースが違うのだから明示的に指定しない限りは応答しないのが正論だと思うのだけれど、とにかくそういう仕様らしい。Webサーバに設定を追加した。 /etc/sysctl.c…

Keepalived フェイルオーバーがされない原因がわかった・・・。

定義に余計なものが入っていたからだった。 persistence_timeout 50 同じユーザーはなるべく同じサーバに接続させる為の設定だが、接続先のサーバに障害が発生した場合は、50秒?維持してしまうらしい。実サーバの障害の時はそのルールを適用しないで欲しい・…

CentOSにKeepalivedをインストール(CentOS4.6)-冗長化

keepalivedのコンフィグを書き換える。 例によって動かすだけのコンフィグです。マスター側(lb1) vrrp_instance VI_1 { state MASTER interface eth0 virtual_router_id 51 priority 200 advert_int 1 authentication { auth_type PASS auth_pass 1111 } vir…

CentOSにKeepalivedをインストール(CentOS4.6)

パッケージにOSを合わせるのもアリかと思い、CentOS4.6にしてみた。 あっさりインストール完了。動作確認もOKぽいです。手順 yum install -y ipvsadm wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/keepalived/keepalived-1.1.13-5.el4.rf.i386.rpm rpm -ivh…

CentOSにKeepalivedをインストール・未完(CentOS5.2)。

前準備 yum install gcc yum install openssl-develコンパイルとインストール wget http://www.keepalived.org/software/keepalived-1.1.15.tar.gz tar xfz keepalived-1.1.15.tar.gz cd keepalived-1.1.15 ./configure make make installよくみたら、なんか…

Linuxロードバランサの冗長化

Linuxロードバランサの冗長化はIPVSを自動管理するパッケージを入れると実現できるらしい。やり方は2種類あるみたい。○LVS+heartbeat(ldirectord) ・Linuxアドバンスドネットワークサーバ構築ガイド ・@IT http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/heartbe…

CentOSメモ

○YUMの使い方 http://shain.blog.conextivo.com/2007/06/yumcentos.html ○YUM 早いミラーを選択する。 http://memo.jj-net.jp/284 ○ファイアウォールを無効にする http://centos.bungu-do.jp/2007/11/centos5_1.html ○SELinuxを無効にする。 http://centossr…

Linuxでロードバランサ

Webサーバ一台のダウンで夜中に呼び出されるなんて(実話)堪らないので、コスト重視のロードバランサを勝手に調べてみる。興味半分実用半分。 実ははてなとかKLabの人が2年位前から資料を公開してくれていた。知るのが遅かったけど、試してみた。ネット…